✅スクラップ用private projectを作る
日経電子版などのスクラップを入れておくためのprivate projectを作成する
目的
著作権侵害なページと、そうではないページとで分ける
表に出したくないprivateな情報が混じっているページも同様に扱って良いかも
これの目的は、公開できる情報は原則公開こと。
ページを公開しておくと、他の人が見たりして化学反応が起きる
ここらへんについて書かれたページがあった気がしたのだが、忘れた
思い出したら貼る
/shokai/ゴミ屋敷化を防ぐ
自分の作ったページとそうでないページを分けておきたい
5000以上あるページのうち、一体どれくらいが自分の作ったページなのかがさっぱりわからない
心理的にはわかっておきたい
/shokai/活動のベースをScrapBoxに移そう - sushitecture - Scrapbox
あんまり関係ないメリット
大量のscrapしたページと自分が書いたページとを分けられる
分けてもメリットがない
繋がらなくなってしまう
リンクがあるので、情報が埋もれることはない
情報が散逸してしまうことはない
デメリット
[* テロメア(Scrapbox)情報が消える]
これかなり大きいと思う
新聞記事なら問題ない。
それ以外のページはちょっと困る
どうするかはまだ決めかねている
テロメア(Scrapbox)を維持してimportできるとわかったのでこの問題は解決した
考える場所をどこにするか迷う
講義スライドとかが関わるものは/takker-privateに置くしかないだろう
この作業を今までできなかったのは、外部projectのページをリンクでつなげる方法が存在しなかったため。
projectを分けても同じ使用感を保つためには、以下の機能をprojectを跨いで使えるようにする必要がある
外部projectを関連ページリストに表示する
これ実装できれば、もっと楽になりそうだけど……takker.icon
リンクの入力補完
上記のうち、後者を可能にするUserScriptの開発の目処が立ったのでを開発できたので、いよいよprojectの分離を行おうかと思った
外部projectのページを入力補完するUserScript
/customize/external-completion
✅新聞スクラップ用projectを試しに作ってみる
#2020-08-28 00:30:18
#2020-08-26 14:29:39
#2020-08-23 13:00:49